全ての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法

全ての知識を「20字」でまとめる
紙1枚!独学法

著者|浅田すぐる
出版|SBクリエイティブ
ジャンル|実用書

読んだ本の内容を覚えていない!

皆さんはこのような経験ありませんか?

僕は読書をしますが、内容を覚えておくことが苦手です。

また色々知識を学べても、どの本の何ページに書いてあったか、これも覚えていません。
そもそも本で読んだことなのか、研修会で学んだことなのか、YouTubeを見て得た知識なのかも曖昧です。

読書をすることは自分自身に対しての知識の投資になりますし、新しい分野の知識であったり、新しいものも見方をすることができるようになります。

小説などでストーリーを楽しむのもいいです。
小説もなかなか難しい知識であったり、著者が調査した分野について書かれていることもありますので、小説からでも色々と知識を得ることができます。

読書、勉強はいいことだけど・・・

皆さん読書や研修会などで得た知識を覚えていますか?
もしかしたら、読書はただの作業になっていませんか?
授業や研修会、講演会を聴講したその時は、すごく勉強した気になっているだけってことありませんか?
本を何冊も読んで知識を得たとしても、その知識がどの本に書いてあったか覚えていますか?

僕は上記のどれにも当てはまっていました。
読書は「一年で100冊読むぞ!」などと冊数を増やすことに躍起になっていました。

これではせっかくの勉強が台無しです。

そんな時にオススメなのがこの本です。

『紙1枚!独学法 すべての知識を「20字」でまとめる』

これはタイトルの通りの内容です。

そうとう記憶力に自信のある方は別ですが、本1冊をまるまる覚えることは難しいです。本1冊であれば出来ないことはないかもしれませんが、年間100冊読むとなると全部を記憶しておくことはほぼ不可能でしょう。

この本のすごいことは本1冊を20字でまとめてしまうということです。
20字であれば覚えておくことができますよね。

そして、せっかくの知識は使わなければ意味がありません。
アウトプットの方法も書いてあります。

本のまとめ方、アウトプットを「初伝」「中伝」「奥義」と段階を経て勉強できます。

この本で紹介している3種類のフレームワークを使えば、きっと1冊の本を20字でまとめることができるようになっているはずです。

本だけではありません、僕もとある研修会に参加した際、このフレームワークを使って研修の内容をまとめてみました。
結果、その研修で講師の方が一番伝えたいことを1年くらい過ぎた今でも覚えています。

こんな活用法も!

余談ですが、2020年の僕の新年の抱負は手帳の最初のページに書いてあるのですが、抱負はこのフレームワークに則って20字で書いてあります。

今この記事を書いているのは2020年11月です。
まだ、その抱負を覚えています。

仕事、勉強、家庭、健康の4つに分けてそれぞれの抱負があります。

その中の1つをご紹介します。

<健康>
実年齢より老けたら負け、運動・栄養管理の継続
(点を省くと20字です。)

今までは、年末には新年の抱負なんて全く覚えていませんでした。
翌年には「去年はこんなことを目標としていたっけ〜。」と一年を無駄に過ごしてきたかのような発言をしてしまいます。

おそらく、来年もこの方法で新年の抱負を考えると思います。
是非参考にしてみてください。


こちらから購入することができます。

関連書籍

早く読めて、忘れない、思考力が深まる 「紙1枚!」読書法

驚異の「紙1枚!」プレゼン 説明0秒! 一発OK!

トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術

トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術[超実践編]

「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ

-超訳より超実践-「紙1枚!」松下幸之助

「1枚」で見える化!今から「5つの働きっぷり」をカイゼンしておこう

「1枚」で見える化!今から「5つの働きっぷり」をカイゼンしておこう【ver.U-25】

トヨタで学んだ「紙1枚!」で考え抜く技術

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です